2037.03.25 13:51|日々のつれづれ|
2016.04.20 13:52|未分類|
悩んでいる真っ最中。
それがピークに達しつつあるとき…
そんなときは
自分の思いでいっぱいです。
自分の気持ち
自分の想い
自分の辛さ
自分の我慢
自分の損
自分が受けた被害
自分の………自分の……………
悩んでいる時って
人のこと考えられているようで、考えていません。
自分の想いでいっぱいで
冷静に考えられなくなっていること多いです。(;'∀')
どんなに考えても、いい案が見つかりずらいです。
それどころか
考えるほどに、良くない方向へ突っ走ります
自分がどうしたらいいのか?
自分ができることは何か?が見えなくなります。
自分でいっぱいになってしまうんですね…(^^;)
自分でいっぱいになって、行き詰ったら…
誰かに聞いてほしい
誰かにわかってほしい
誰かに味方になってほしい
誰かに状況を変えてほしい
と思いますね。
自分の想いが重くて身動き取れない!と感じたら…
カウンセリングですよ!

それがピークに達しつつあるとき…
そんなときは
自分の思いでいっぱいです。
自分の気持ち
自分の想い
自分の辛さ
自分の我慢
自分の損
自分が受けた被害
自分の………自分の……………
悩んでいる時って
人のこと考えられているようで、考えていません。
自分の想いでいっぱいで
冷静に考えられなくなっていること多いです。(;'∀')
どんなに考えても、いい案が見つかりずらいです。
それどころか
考えるほどに、良くない方向へ突っ走ります
自分がどうしたらいいのか?
自分ができることは何か?が見えなくなります。
自分でいっぱいになってしまうんですね…(^^;)
自分でいっぱいになって、行き詰ったら…
誰かに聞いてほしい
誰かにわかってほしい
誰かに味方になってほしい
誰かに状況を変えてほしい
と思いますね。
自分の想いが重くて身動き取れない!と感じたら…
カウンセリングですよ!

人はそれぞれ自分の世界で生きています。
自分の世界から外を見ています。
どんなに相手のことを想っても
その感覚、見方、とらえ方が自分の世界を基準にしてしまうことが多いです。
本当に、相手を理解しようと思うならば
相手の世界からモノを見ないと理解することができません。
その世界が、たとえ自分の意に反する感覚やとらえ方だとしても。
それでも100%の理解にはならない。ってことも理解しなくてはならないな…と思います。
どんなに頑張ったって、本人にしか真意はわからないし
本人ですらわからないこともあるんだから…(;^ω^)
じゃあ、どうする??
全てがイコールにはならないけど、
接点があるならそこを大事にすればいいだろうし、
まったく相容れないモノ、平行線なものは、
そう言うモノ、そういう世界があるって思えるようになればいいんだろうなって思います。
人間関係の中で起こる
世界観のズレ、温度差、共感の是非は
外国と考えたらわかりやすいかもしれないね?
行ってみたい国=興味のある事、人
住んでみたい国=取り入れたい事、人
行きたくない国=相容れない 又は接点のない事、人
行きたくないけど、イタリア料理は大好き=そこだけは接点がある、又は共感できる事、人ってな感じで(笑)
分別と区別は大事です
ごっちゃにしないことが悩みを減らすポイントですよ!

自分の世界から外を見ています。
どんなに相手のことを想っても
その感覚、見方、とらえ方が自分の世界を基準にしてしまうことが多いです。
本当に、相手を理解しようと思うならば
相手の世界からモノを見ないと理解することができません。
その世界が、たとえ自分の意に反する感覚やとらえ方だとしても。
それでも100%の理解にはならない。ってことも理解しなくてはならないな…と思います。
どんなに頑張ったって、本人にしか真意はわからないし
本人ですらわからないこともあるんだから…(;^ω^)
じゃあ、どうする??
全てがイコールにはならないけど、
接点があるならそこを大事にすればいいだろうし、
まったく相容れないモノ、平行線なものは、
そう言うモノ、そういう世界があるって思えるようになればいいんだろうなって思います。
人間関係の中で起こる
世界観のズレ、温度差、共感の是非は
外国と考えたらわかりやすいかもしれないね?
行ってみたい国=興味のある事、人
住んでみたい国=取り入れたい事、人
行きたくない国=相容れない 又は接点のない事、人
行きたくないけど、イタリア料理は大好き=そこだけは接点がある、又は共感できる事、人ってな感じで(笑)
分別と区別は大事です
ごっちゃにしないことが悩みを減らすポイントですよ!

何かがきっかけで
マイナスループにはまってしまう事ってありますよね・・・(^_^;)
今日は1日中ついてなかったわっ!!なんてこともあるし
最近、何をやってもうまくいかないわ・・・とか
ありえない災難が、何度も降りかかってくる・・・なんてこともありますね
逆もありますね
なんかいい事があった!!というのがきっかけで
今日はなんかツイてるぞ!!とか
最近物事がうまく進んでる!とかね^^
特に マイナスのループにはまってしまうと
なかなか抜け出せなかったり
もがくほどに悪循環・・・なんてこともあります。
マイナスループから抜ける方法、ちゃんとあるんですよ^^
意外と簡単な方法で ♪
当サロンでは
悩みや、問題がなくても、こういう時はどうしたらいいの???という対処法や、
人の気持ちの心理作用がもたらす事象の原理や
皆さんが日常でこれはどうなの???と
疑問に思っていることなどに、お答えしたりしています。
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
マイナスループにはまってしまう事ってありますよね・・・(^_^;)
今日は1日中ついてなかったわっ!!なんてこともあるし
最近、何をやってもうまくいかないわ・・・とか
ありえない災難が、何度も降りかかってくる・・・なんてこともありますね
逆もありますね
なんかいい事があった!!というのがきっかけで
今日はなんかツイてるぞ!!とか
最近物事がうまく進んでる!とかね^^
特に マイナスのループにはまってしまうと
なかなか抜け出せなかったり
もがくほどに悪循環・・・なんてこともあります。
マイナスループから抜ける方法、ちゃんとあるんですよ^^
意外と簡単な方法で ♪
当サロンでは
悩みや、問題がなくても、こういう時はどうしたらいいの???という対処法や、
人の気持ちの心理作用がもたらす事象の原理や
皆さんが日常でこれはどうなの???と
疑問に思っていることなどに、お答えしたりしています。
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
2013.12.17 08:33|日々のつれづれ|
今日は満月です^^
そして、元旦は新月から始まります。
大きな塊の流れが今年度で終わり
来年度からは、まったく新しく始まる。
ゼロから始まる・・・
漠然とですが、そんな風に感じています。
今年のうちに
あらゆる事を整理して
新たに始まる新年に向けて準備しましょう!
人間は想像し、創造する生き物です。
自分がどのような人生を送りたいのか?
しっかりと想像し、それに基づいて創造していきましょう!!
どうせ、うまくいかない
なにをやったって、無駄。
と思っているのも自分の想像です。
マイナスな想像は、マイナスな創造で人生を作り上げます。
今、どんな状況であろうと
どんなに他人や、親や、環境や ”何かのせい” にしようとも
全ては、自分の創造のままに人生は形成されていくものです。
マイナスパターンは今年で終わりにしたいでね^^
心の断捨離・・・お手伝いさせていただきますよっ!!
そして、元旦は新月から始まります。
大きな塊の流れが今年度で終わり
来年度からは、まったく新しく始まる。
ゼロから始まる・・・
漠然とですが、そんな風に感じています。
今年のうちに
あらゆる事を整理して
新たに始まる新年に向けて準備しましょう!
人間は想像し、創造する生き物です。
自分がどのような人生を送りたいのか?
しっかりと想像し、それに基づいて創造していきましょう!!
どうせ、うまくいかない
なにをやったって、無駄。
と思っているのも自分の想像です。
マイナスな想像は、マイナスな創造で人生を作り上げます。
今、どんな状況であろうと
どんなに他人や、親や、環境や ”何かのせい” にしようとも
全ては、自分の創造のままに人生は形成されていくものです。
マイナスパターンは今年で終わりにしたいでね^^
心の断捨離・・・お手伝いさせていただきますよっ!!