2037.03.25 13:51|日々のつれづれ|
人はそれぞれ自分の世界で生きています。
自分の世界から外を見ています。
どんなに相手のことを想っても
その感覚、見方、とらえ方が自分の世界を基準にしてしまうことが多いです。
本当に、相手を理解しようと思うならば
相手の世界からモノを見ないと理解することができません。
その世界が、たとえ自分の意に反する感覚やとらえ方だとしても。
それでも100%の理解にはならない。ってことも理解しなくてはならないな…と思います。
どんなに頑張ったって、本人にしか真意はわからないし
本人ですらわからないこともあるんだから…(;^ω^)
じゃあ、どうする??
全てがイコールにはならないけど、
接点があるならそこを大事にすればいいだろうし、
まったく相容れないモノ、平行線なものは、
そう言うモノ、そういう世界があるって思えるようになればいいんだろうなって思います。
人間関係の中で起こる
世界観のズレ、温度差、共感の是非は
外国と考えたらわかりやすいかもしれないね?
行ってみたい国=興味のある事、人
住んでみたい国=取り入れたい事、人
行きたくない国=相容れない 又は接点のない事、人
行きたくないけど、イタリア料理は大好き=そこだけは接点がある、又は共感できる事、人ってな感じで(笑)
分別と区別は大事です
ごっちゃにしないことが悩みを減らすポイントですよ!

自分の世界から外を見ています。
どんなに相手のことを想っても
その感覚、見方、とらえ方が自分の世界を基準にしてしまうことが多いです。
本当に、相手を理解しようと思うならば
相手の世界からモノを見ないと理解することができません。
その世界が、たとえ自分の意に反する感覚やとらえ方だとしても。
それでも100%の理解にはならない。ってことも理解しなくてはならないな…と思います。
どんなに頑張ったって、本人にしか真意はわからないし
本人ですらわからないこともあるんだから…(;^ω^)
じゃあ、どうする??
全てがイコールにはならないけど、
接点があるならそこを大事にすればいいだろうし、
まったく相容れないモノ、平行線なものは、
そう言うモノ、そういう世界があるって思えるようになればいいんだろうなって思います。
人間関係の中で起こる
世界観のズレ、温度差、共感の是非は
外国と考えたらわかりやすいかもしれないね?
行ってみたい国=興味のある事、人
住んでみたい国=取り入れたい事、人
行きたくない国=相容れない 又は接点のない事、人
行きたくないけど、イタリア料理は大好き=そこだけは接点がある、又は共感できる事、人ってな感じで(笑)
分別と区別は大事です
ごっちゃにしないことが悩みを減らすポイントですよ!

2013.12.17 08:33|日々のつれづれ|
今日は満月です^^
そして、元旦は新月から始まります。
大きな塊の流れが今年度で終わり
来年度からは、まったく新しく始まる。
ゼロから始まる・・・
漠然とですが、そんな風に感じています。
今年のうちに
あらゆる事を整理して
新たに始まる新年に向けて準備しましょう!
人間は想像し、創造する生き物です。
自分がどのような人生を送りたいのか?
しっかりと想像し、それに基づいて創造していきましょう!!
どうせ、うまくいかない
なにをやったって、無駄。
と思っているのも自分の想像です。
マイナスな想像は、マイナスな創造で人生を作り上げます。
今、どんな状況であろうと
どんなに他人や、親や、環境や ”何かのせい” にしようとも
全ては、自分の創造のままに人生は形成されていくものです。
マイナスパターンは今年で終わりにしたいでね^^
心の断捨離・・・お手伝いさせていただきますよっ!!
そして、元旦は新月から始まります。
大きな塊の流れが今年度で終わり
来年度からは、まったく新しく始まる。
ゼロから始まる・・・
漠然とですが、そんな風に感じています。
今年のうちに
あらゆる事を整理して
新たに始まる新年に向けて準備しましょう!
人間は想像し、創造する生き物です。
自分がどのような人生を送りたいのか?
しっかりと想像し、それに基づいて創造していきましょう!!
どうせ、うまくいかない
なにをやったって、無駄。
と思っているのも自分の想像です。
マイナスな想像は、マイナスな創造で人生を作り上げます。
今、どんな状況であろうと
どんなに他人や、親や、環境や ”何かのせい” にしようとも
全ては、自分の創造のままに人生は形成されていくものです。
マイナスパターンは今年で終わりにしたいでね^^
心の断捨離・・・お手伝いさせていただきますよっ!!
全てを受け入れるとか
理解するとか。
許しましょう。とか・・・
とってもいい事だと思います。
前向きに生きていこう!!
成長しよう!!
頑張ろう!!と思っている方は
そのためにも、すべてを受け入れ、成長の糧とし
理解すべく 奮闘するのみ!!と強く志を持っている方も多いと思います。
が、
人間そんなに心は広くないもので・・・ (笑)
受け入れられない事もあるし
理解しがたい事も沢山ある。
許せない事だってある。
これらのことを
あーだから、こーだから・・・と
何とか納得して
何とか理解して
何とか消化しようとしてしまう事もある。
頑張ろうとしている人が
病んでしまう事が多い今の世の中・・・・
そんなに頑張らなくても いいんじゃないかな~って思います。
全てを受け入れ・・・
否定はせずに・・・
皆にやさしく、平等に・・・・
なんてことはないと思いますよぉ~??
人間、万能ではないですから・・・
むしろ
違和感があること、
否定していることを、否定しない事で
心が解放されるってこともありますよ^^
皆様の1票が毎日の励みになります!!
ぽちっとクリックお願いします!
↓ ↓ ↓

心理カウンセラー ブログランキングへ
2013.12.03 22:44|日々のつれづれ|
セッションで皆さんに伝えている3原則があります。
これをやると、自分の生命エネルギーが枯渇します。
① 自分を責めない事
② 人と比べない事
③ 自分に強制しない事
です。
この3つは知らずに、ついついやってしまう事でもあります。
人間の生命エネルギーは
喜ぶこと、楽しむこと、感謝する事で活性化されます。
しかし、上記の3つをやってしまうと
喜ぶことも、楽しむことも感謝することもできなくなります。
自分を責めていると
感謝しつつも、私がダメだからだな・・・になってしまったり
喜んだり、楽しんだりしても、自分だけ楽しんでたらダメだな・・・になってしまったりします。
人と比べると
自分の幸せが見え無くなってしまいます。
自分に強制するとは
〇〇しなきゃ。〇〇しないとだめだ。という考え方です。
~しなきゃ・・・となるとやりたくない事になってしまい
嫌なことをしなくてはならない。になってしまいます。
そこに楽しみも感謝も存在しませんね。
疲れ果ててしまったり
気持ちが落ち込んで来たり
不安にかれられることがおおくなったら
この3つを自分でやってしまっていないか?
考えてみるといいですね^^
喜び、楽しみ、感謝する事が
自分自身を活性化させ
やる気の原動力になるんだ!ということを覚えておいてくださいね^^
これをやると、自分の生命エネルギーが枯渇します。
① 自分を責めない事
② 人と比べない事
③ 自分に強制しない事
です。
この3つは知らずに、ついついやってしまう事でもあります。
人間の生命エネルギーは
喜ぶこと、楽しむこと、感謝する事で活性化されます。
しかし、上記の3つをやってしまうと
喜ぶことも、楽しむことも感謝することもできなくなります。
自分を責めていると
感謝しつつも、私がダメだからだな・・・になってしまったり
喜んだり、楽しんだりしても、自分だけ楽しんでたらダメだな・・・になってしまったりします。
人と比べると
自分の幸せが見え無くなってしまいます。
自分に強制するとは
〇〇しなきゃ。〇〇しないとだめだ。という考え方です。
~しなきゃ・・・となるとやりたくない事になってしまい
嫌なことをしなくてはならない。になってしまいます。
そこに楽しみも感謝も存在しませんね。
疲れ果ててしまったり
気持ちが落ち込んで来たり
不安にかれられることがおおくなったら
この3つを自分でやってしまっていないか?
考えてみるといいですね^^
喜び、楽しみ、感謝する事が
自分自身を活性化させ
やる気の原動力になるんだ!ということを覚えておいてくださいね^^